【泡盛を酒器で楽しんでみましょ!】

【泡盛を酒器で楽しんでみましょ!】

Pocket

はいた~い!こんにちは!
今日もお立ち寄り頂きまして
ありがとうございます!

沖縄本島最北端の泡盛酒造所、
田嘉里酒造所(たかざとしゅぞうしょ)から
やんばるの泡盛をお届けしている
池原あんこ【まるた娘】と申します。

 

※ちなみに、【まるた】とは
主力銘柄『琉球泡盛まるた』の愛称&
うちの酒造所の屋号みたいなものです。
酒造所の看板娘(←自分で言う)なので
気軽に【まるた娘】って呼んで下さいねー!

 

私、まるた娘。

田嘉里酒造所で働き始めて3年

一番多く頂いた質問はズバリ・・

 

 

 

泡盛って、

どんな風に飲むのが

一番いいんですか?

 

 

というご質問です。

 

 

わかんないですよね~。(´・ω・`)

ストレート・水割り・ロックなどなど

ある程度、飲み方は絞れますが

まるた娘もとってもお酒が弱いので

ストレートやロックで飲むとすぐに

頭がパぁ!(´◉◞౪◟◉)になってしまう為、

泡盛を頂くときは『水割り』オンリーです。

酒造所の酒の味として見極めたいとき。

テイスティングをするときは常温ストレートで、

寒いときにはぬる燗をしてみます。

 

 

 

そして、よく味わっていくと

泡盛を入れる器の形によっても

確実に味わいは変わるものだな~と

ある日、気が付くんですよね。

065

そこで、今日は器の形の違いで

どんな風に味わいが変化するのか?

まるた娘目線ですが、簡単にご紹介しまーす^^

よろしければご自宅にある様々な形の器で

泡盛を楽しんでみてくださいね!

 


 

▼【 おわん型 】
この形は最初に舌の中央に泡盛が流れ込み

そこからじわじわと全体に広がるので

泡盛の旨味・味わいを長い時間

楽しむことが出来るんですよ。

経口が広いと泡盛の香りが立ちやすいので

早い段階で泡盛が甘い香りを放つようになります。

手にしっくりくる、良い形ですよね~。

020-1

 

▼【 ストレート型 】
この形はその飲み物が持つ濃厚な旨味から

キレの良いさっぱりとした香りまで

外へ逃さずにダイレクトに口に運ぶことができます。

なので、個性的な泡盛や甕・樽貯蔵などの

特徴がしっかりとした泡盛向きですよ。

 

無濾過・粗濾過の泡盛を長期間熟成して

生み出された複雑な風味を

よく捉えることができる形です。
024-1


▼【 チューリップ型 】

香りを楽しみたいときに向いています。

すぼんだ口が泡盛の香りを逃さずに

器に長時間とどめてくれるので

香りの乏しい泡盛でも優雅に楽しめる!

なんてこともあるんです。

酸味も強く感じられるような

旨味たっぷりの泡盛向きだと思いますね。

オススメは香りも旨味も強い、

KUINA BLACK5年古酒43度でいかがでしょう♪

017-1


▼【 ラッパ型 】

口が広がっているこの形は

まだアルコールが立つ若い泡盛向きですね。

鼻にツンとくるアルコールの刺激を

ほどよく飛ばしながら味わえます。

一般酒でも驚くほど優しい香りになりますよ。

香りが優しくなるぶん、時間がたつにつれて

甘みも徐々に引き出されてきます。

若い爽やかな香りも楽しみながら味わえるので

田嘉里の酒ならば、古酒が30%ブレンドされた

25度のやんばるくいなとの相性がオススメです。

068-1

さぁ、いかがでしたか~?

おっと?

さっそく戸棚にある器を

いろいろ見比べてみたくなってますね!?笑

 

 

実際に味わってみると、

きっとその違いに驚くと思います。

そして、また泡盛への愛が深まりますよ~♪

たまには、こんな泡盛あそびをしながら

泡盛をもっと楽しんでみてくださいね♪

 

 

それでは今日はこの辺で(^^)/

 

またお会いしましょ~!

BYまるた娘

026

 

 

【WEBでのお買い物はこちらから】

工場直送だから安心です♡

泡盛新聞バナー8

画像をクリックするとWEBショップに飛びます\(^o^)/

 


【お問い合わせはお気軽にどうぞ♪】

★合名会社田嘉里酒造所(たかざとしゅぞうしょ)
☆沖縄県国頭郡大宜味村字田嘉里417地図
☆TEL:0980-44-3297/駐車場3台
公式HP
公式Facebook 
公式twitter 
公式instagram

Pocket

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。
※投稿されたコメントの表示には管理人の承認が必要になります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


ご予約・お問い合わせ

酒造所見学・商品に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム

オンラインショップ