こんにちは!
今日もお立ち寄り頂きまして
ありがとうございます!
沖縄本島最北端の泡盛酒造所、
田嘉里(たかざと)酒造所から
やんばるの泡盛をお届けしている
池原あんこと申します。
気軽に『まるた娘』と呼んでもらえると喜びます。
まるた娘と田嘉里酒造所シリーズ第6話目です。
酒造所に入り、働き始め、ウェブ販売を始めるまで。
SNS発信を始めて何が変わったのかを書きますね。
今日もぜひ最後までお付き合いくださ~い(^◇^)
さて。前回、まるた娘と田嘉里酒造所5話目のおさらい。
うちの酒造所は
今までの地域との繋がりに頼りまくって
『販路拡大』『商品開発』ができない酒造所になっていました。
製造メーカーという分野以外に、活路を見出さなくてはいけない!
ということで、まずは『工場での売上げ(実店舗売上)』を上げるために
SNSで情報発信する事を始めました。
『沖縄本島の一番北、やんばるには泡盛酒造所があって、ここで働いている人たちがいる』
という事を知ってもらうことが必要だと考えたから。
【無料で出来た事】
★無料ブログを開設した
★Facebookページを開設した
発信内容はいたってシンプルに日々の出来事を中心に更新。
【成果:この行動により何が起こったか】
・意外にも、地元からの反応が超増えた。
・だいぶご無沙汰な友達から連絡が来た。
・地元メディアからの取材が舞い込む。
・メッセージで注文を受けるようになった。
・業者からの商品の問い合わせが増えた。
ネットでの発信は『不特定多数』『会った事もない人への発信』と勘違いされがちですが
実際には地元からの反応や県外のすでに顧客になっている方々からの
『まるたのフェイスブック見てるよ!』
『まるた、どこで売っていますか?』
『酒造所が田嘉里にあるって初めて知ったー!』
『次に行くときは工場見学したいです。』
のオンパレード。
他にも、すでに取引のある問屋さん、
飲食店さんから商品の問い合わせも増えました。
そこで、まるた娘は気が付いたのです。
ネットって結局は現実の人間関係を基本に
ゼロ距離で情報交換できる道具なんだ!という事に。
(もちろん、まだ見ぬ世界の方々もいますけどね)
現実の世界でも、ネットの世界でも、
私の更新に反応をくれる人達は
”私の事(もしくは、うちの泡盛を)知っている人が、私の言葉・思い・行動に反応をしてくれる!”
そうなると、私や酒造所の事を誇大広告する必要はないんです。
まるた娘は美人でもなく(笑顔は素敵!って言われるけどね!!)
酒造所ではみんな毎日ヒィヒィ言いながら汗水垂らして仕事をして、
忙しくて、工場見学を案内できずにがっかりされることもある。
かと思えば、お客様も来ず、電話もならずに暇すぎてヤモリと会話することもある。
そう。それが田嘉里酒造所。
私が酒造所を継ぐ!って言ってるのも高校時代からの事だけど、
その酒造所も将来有望な大企業ではなく、毎日頑張ってる零細企業。
それでも、67年前から地元では愛飲され続けてきて今ここにある。
それは、「美味しい」って言って、飲んでくれる地元の人たちが今も支えてくれているからで、
現実を包み隠さず書くことは今ここにいる自分や
やんばるに愛されてきた田嘉里酒造所の泡盛を真正面から肯定するいう事。
自己肯定感を高めるとその先にあるのはきっと『幸せで豊かな人生』ですよね。
なので、とっても大切にしています。
↑なんか、スゴイ話になってきたな。(笑)
とまぁ、簡単に言うと
上に書いたように、情報発信を続けていくと
地元の声や問屋さんからの声が届きやすい環境になってきます。
重要なのは、この”お客様の声が届きやすい環境づくり”です。
それに加えて、商品力(酒造所で言うと、67年の信頼と実績(どこかのCMみたいw)
があればいろいろな注文も舞い込みます。
実際に、田嘉里酒造所の工場売り上げは前年よりも200万円ほど上がりました。
これは、情報発信の効果なのか?はたまた偶然なのか?
現時点ではまだ分かりませんが、今後も続けて行く事で結果は出ると思います。
ブログを読んでいるあなたがもし今、情報発信につまずいているなら。
今日のブログはあなたの背中を押せたはず。
まるた娘、良い事したな。と、自己肯定感をまた高めつつ、通常業務に戻ります。(笑)
それでは、この辺で~。
次はWEBショップ立ち上げについて書こうかな。
また書きますね。
BYまるた娘
【WEBでのお買い物はこちらから】
工場直送だから安心です♡
画像をクリックするとWEBショップに飛びます\(^o^)/
【お問い合わせはお気軽にどうぞ♪】
★合名会社田嘉里酒造所(たかざとしゅぞうしょ)
☆沖縄県国頭郡大宜味村字田嘉里417(地図)
☆TEL:0980-44-3297/駐車場3台
☆公式HP
☆公式Facebook
☆公式twitter
★公式instagram