まるた娘と田嘉里酒造所③

まるた娘と田嘉里酒造所③

Pocket

はいた~い!こんにちは!
今日もお立ち寄り頂きまして
ありがとうございます!

沖縄本島最北端の泡盛酒造所、
田嘉里酒造所(たかざとしゅぞうしょ)から
やんばるの泡盛をお届けしている
池原あんこ【まるた娘】と申します。

※ちなみに、【まるた】とは
主力銘柄『琉球泡盛まるた』の愛称&
うちの酒造所の屋号みたいなものです。
酒造所の看板娘(←自分で言う)なので
気軽に【まるた娘】って呼んで下さいねー!

 

ナゼまるた娘が

この田嘉里酒造所で

働こうと思ったのか。

_DSC0129

今日もボチボチ書いていきましょ!

ここからこのブログを読む方は

まるた娘と田嘉里酒造所①

まるた娘と田嘉里酒造所②

をぜひぜひチェックしてくださいね~!

 

 

 

 

さて、前回のブログで訪れた

まるた娘の人生の転機。

通っていた地元の高校を

ノリで辞めてしまった私は

日々、することもなく

フラフラ~とした生活をしている中、

当時、酒造所の2代目であったサブヤンに

働き手として採用されるのです。

 

 

 

 

当時、酒造所で働いていた人は

サブヤンの他に6名。

特に手が足りなかったわけでもなく

6名でしっかりと切り盛りを

していたワケですから、

一人従業員が増えるとなると

経営的にも大変な事。

 

 

 

それでも、サブヤンは

フラフラしている私を心配して

ココに入れてくれたんですよね。

(今だからわかります。)

 

 

 

 

当時、私に与えられた仕事は

今も毎朝行われている

『リサイクル瓶を洗うこと』です。

003

まず、朝出勤して

空き箱に18本詰められた

空の1升瓶を運ぶのですが

16歳の小娘にとっちゃぁ

コレがものすごい重労働で・・・

(たぶん1箱で20キロ弱くらいあるんですよ。)

それに加えて当時の季節は冬。

この洗瓶という作業は

全身びしょ濡れになるので

寒くて。寒くて。震えました( ;∀;)

 

 

 

結果、1日目で仕事が嫌になります。

 

 

 

 

2日目…行きません。(筋肉痛ひどかったので)

 

 

 

 

3日目も……行きません。(もう行きたくなかった。)

 

 

 

 

そのまま辞めちまおうと思ってました。

『どうせ酒造所に私は必要ないしね。』

って思ってたし。
(どこまでひねくれてんだっ!てね。)

 

 

 

でもそんな私を見捨てない人が一人。

 

 

 

そう・・・・・・

 

 

 

サブヤンです。

 

 

 

IMG01661

怒鳴るわけでもなく

悲しむわけでもなく

懲りずに仏のような笑顔で

『だぁ、おじーと箱つくりに行こう』

『おじーとモロミみてこよう』

『酒屋行ってみよう』って誘うサブヤン。

 

 

そして、

気が向いたときに酒造所に行くと、

これまた怒るわけでもなく

『一緒にお茶飲みながらお菓子食べようね~』

って受け入れてくれるおばちゃんたち。

 

 

 

 

当時の私にとっては

新鮮だったんですよね。

『怒らない大人』ってやつが。

対等に扱われているのが嬉しかった。

 

 

 

そうして、なんだか、

ここは居心地がいいな

思うようになってきます。

 

 

IMG00841

↑その当時から変わらない癒しのお茶タイムが今もず~っと続いてるんですよ。

 

 

 

でもね、私が

 

『ここで働いてもいいかな~』

 

って思うようになって来たら

今度はサブヤンが

 

『学校は行ったほうが良いよ~』

 

って話始めるんです。

 

 

 

戦前生まれのサブヤン。

小学校までしか行けなかったサブヤン。

当時は優秀な人しか中学校に行けない時代。

サブヤンは勉強がしたかったけど

させてもらえなかったと言っていました。

だから、学校の大切さがよくわかると。

 

 

 

そしてある日、ボソっと言うのです。

『文子は孫の中で一番できや~だけどな~』

って。

(※”できや~”とは、賢い子。という意味)

 

高校も行けなかった落ちこぼれの私に

どんだけ期待してんだってw

もう、笑えるくらいのオジーです。

 

 

 

でも、すごく嬉しかった。

 

 

 

働くことを教えてくれて、

居場所を作ってくれて、

ダメな私の存在を認めてくれて。

 

 

 

やがて、

そんなサブヤンに私も喜んでほしい!

って思うようになります。

そこで一番に浮かんだのが

 

 

 

『もう一度、ちゃんと学校へ行き直す事』

 

 

『高校をしっかり卒業すること』

 

 

 

 

きっとコレが

一番喜んでもらえる事だと思いました。

 

 

 

 

 

そして、私は酒造所で働いた事をきっかけに

もう二度と行くもんかと思っていた

高校をもう一度受験してみようと思います。

編入とかの形ではなく1年遅れでの入学。

中学の後輩たちと同じクラスになるような

ちょっと気まずい感じはあったけど。(笑)

 

 

 

それでもちゃんと高校に

再入学できた時のサブヤンの笑顔は

今でも私の宝物ですね。

思い出すと目頭熱くなる。( ;∀;)

 

 

 

 

さて、そんなこんなで

高校生活が始まります。

サブヤンや酒造所のみんなは

変わらず私を応援してくれていました。

たまに実家に帰るときには

酒造所に顔を出して一緒にお茶しました

たまに見るサブヤンは

相変わらず一所懸命に仕事をし、

業務内容を3代目に引き継いだ後も

毎日酒造所に出てきては

酒造りの確認をして、

お得意先を回り、集金をし、

お客さんとおしゃべりをしてました。

生涯現役ってヤツですよね。

 

 

そして、

 

 

『うちの酒造所は、

地域(地元)の酒造所だからね~。

地域(地元)の事は一番に考えて

何でも協力してやらないといけないわけさ~』

 

 

 

 

 

っていつも言ってたんですよね。

というのも、

サブヤンは戦後すぐに

泡盛を造り始めるわけですが

どんなに頑張って造っても、

『マズイ!』と言われて

飲んでもらえなかった時期があったそうで。

そんなときに助けてくれたのは

やっぱり『地元』だったと。

結局は家族、親戚、友達・・・

自分を取り巻く一番身近な

コミュニティーが酒造所を助けてくれたのだと。

いつも言っていたんです。

 

 

 

私は今でもその言葉が

すごく良い言葉だなって思ってます。

 

 

 

 

 

サブヤンは田嘉里で生まれ育ち、

田嘉里で家族を持ち、仕事をしている。

 

ここに根差して生きている。

自分で、仕事をつくり、生きる意味を生み出してる。

そこに、すごく芯を感じたんですよねー。

今でも、人として素敵な生き方だなって思います。

そして、間違いなく私は

サブヤンのように、

地域に根差した生き方を

人生の目標にしてるんです。

 

 

 

さてさて、話は戻りまして

 

 

 

 

入学して生活が落ち着いてくると

両親との関係もだんだんと良くなり

1年の終わりが近づく頃には

自分の進路について考える余裕も出来ていました。

将来、どんな仕事に就きたいのか。

 

 

 

 

答えはぼんやりとしてましたが

『サブヤンの手伝いができたらいいな』

って気持ちが当時は強かった気がします。

 

 

 

そこで、初めて将来の選択肢に

『田嘉里酒造所で働く』

ってのが入ってくるんですね。

高校での進路に職を結びつけると

一気に現実味を帯びてきました。

 

 

 

 

『酒造所の仕事は楽しかったし、

みんな優しいから大丈夫だはず~』

って軽い気持ちだったんですけどね。(笑)

 

 

 

 

その軽い気持ちを

ホンモノにするきっかけが

この後しっかり訪れます。

その出来事があったから、

私の人生は必然的にココに

辿り着いたんだなって思います。

 

 

 

知りたいでしょう。

でも、今日は長くなっちゃったので

その話はまた今度書きますね。(笑)

次回の更新を楽しみにしてくださいまし~♪

 

 

 

IMG01692

最近、よく鼻血が出るのでマジ困ってます。ww

 

BYまるた娘

 

 


【WEBでのお買い物はこちらから】

工場直送だから安心です♡

泡盛新聞バナー8

画像をクリックするとWEBショップに飛びます\(^o^)/


【お問い合わせはお気軽にどうぞ♪】

★合名会社田嘉里酒造所(たかざとしゅぞうしょ)
☆沖縄県国頭郡大宜味村字田嘉里417地図
☆TEL:0980-44-3297/駐車場3台
公式HP
公式Facebook 
公式twitter 
公式instagram

Pocket

2 件のコメント

  • ナナタッキー より:

    まるた娘さんのサブヤンへの愛と酒造所に対する想いが伝わる物語に感動しました。
    あの小さかったあんこにこんな裏ヒストリーがあったのね(笑)
    続き楽しみにしています(^_^)

  • 伊藤高一郎 より:

    三代目社長のご冥福を謹んでお祈りいたします。

伊藤高一郎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。
※投稿されたコメントの表示には管理人の承認が必要になります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


ご予約・お問い合わせ

酒造所見学・商品に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム

オンラインショップ