集まれヤング!一緒に未来を創りましょ!

集まれヤング!一緒に未来を創りましょ!

Pocket

はいた~い!こんにちは!
今日もお立ち寄り頂きまして
ありがとうございます!

沖縄本島最北端の泡盛酒造所、
田嘉里酒造所(たかざとしゅぞうしょ)から
やんばるの泡盛をお届けしている
池原あんこ【まるた娘】と申します。

 

※ちなみに、【まるた】とは
主力銘柄『琉球泡盛まるた』の愛称&
うちの酒造所の屋号みたいなものです。
酒造所の看板娘(←自分で言う)なので
気軽に【まるた娘】って呼んで下さいねー!

 

 

先週の土曜日、

すご~く面白い会議に

参加してきました!

 

その名も・・・

1457311934636-1

名前はまだ(仮)なんですけどね。(笑)

 

 

 

若者たちが集まって、

『琉球泡盛』について考え、語り、

これから明るい未来を創っていこう!

 

 

 

という会の立ち上げだったんです。

光栄なことに、私まるた娘も

参加させてもらっちゃって!

それぞれ熱い思いを持った若者同士で

10年後の泡盛がどうなっていると

うれしいか・・・語ってきました!

received_837009286408788-1

たくさんの意見の中から私たちが

これから行動していくにあたって

この会として何を目標にやっていくか!

それをまず、決めたんですね。

 

 

10年後の泡盛の未来・・・

 

 

 

・世界にAwamoriが認知されている

 

・とりあえず『ビール』ならぬとりあえず『泡盛』が定着している

 

・若者がプロデュースする泡盛Barがある

 

・若者でプロデュースする泡盛がある

 

・学校で泡盛のことを教える授業がある

 

・どの居酒屋でも泡盛カクテルをだしている・・・etc.

 

 

 

まだまだ意見がたくさん出る中、

私たちの目指す場所、目標!

それは・・・

 

 

 

それは・・・・!!!

 

 

 

 

『10年後には学校で泡盛の事を教える授業があること』

0db048322406acb3c631aeeed97e7002_m

目標を『教育』に定めた背景を説明しますね。

(レジュメから抜粋した内容と私的な意見もかなり入ってますがw)

 

 

戦後、70年を経過して

泡盛を取り囲む環境は

目まぐるしく変化してきました。

戦後の泡盛は、何もない場所から

奇跡的に復活を遂げたのですが

その価値を十分に理解されないまま

地元では酔うために手軽に手に入る酒

との評価をされている気がします。

 

 

そして、最近でいうと

2000年前半の沖縄ブーム以降は

出荷量も年々減少してしまい、

各酒造所は泡盛産業を守るために

『新商品の開発』『若者の酒離れ』に

対応を迫られている状況ですね。

 

 

こうしてみると、マイナスな事ばかりが

目の前に山積されているようですが

本来『泡盛』という酒は

琉球王国の國酒であったはず。

来琉した異国の偉人たちをもてなす

価値ある酒として振る舞われ、

人々の誇りとして昇華されていたはずなのです。

 

 

 

そして、現在。

沖縄県内には現在40ちょっとの市町村があります。

その中に、泡盛を製造販売する

酒造所(組合も含む)が47か所もあるんです。

これだけ密集して製造所が存在するのは

やはり、それぞれの酒造所が小さいながらも

地域に支えられて長年商売をやってきたから。

自分の近くにある酒造所の酒を

『自分たちの島酒(しま~)』として

泡盛を愛してきた証だと思うんです。

IMG00287

こんな風にね。

 

 

 

現状、私たちがとても不安に思っているのは

先人たちが誇りを持って繋いできた

この泡盛文化をこのまま10年後の未来に

繋げていけるのだろうか。

今ある酒造所たちが、どれだけ残っているのだろうか。

ということ。

 

 

 

私たちのような若い世代が

誇りと責任をもって次の世代に

泡盛文化のバトンを渡すためにも

泡盛と真剣に向かい合わなければならない

と感じているのです。

 

 

 

 

そこで、10年後の活動目標を

『学校で泡盛を教える授業ができている事』

にしたのです。

 

 

 

 

ふつうに考えると

若者(特に未成年に)お酒を教える!

ということはタブーなのですが

この『泡盛』という酒の本質は

酔う為の酒という枠を超えることができるんです。

 

 

 

 

琉球王国時代の歴史的な背景から生まれ、

各地域にそれぞれの風習・文化と共に

泡盛が根付き、何十年、何百年と

続いてきた泡盛酒造所の存在や想い、

それを支えてきた人たちの姿を通して

子供たちには自分の家族や周りにいる人々、

自分の属するコミュニティーを

しっかりと見つめてほしい!

自身のルーツである地元の良さを再発見し、

そこに存在する自分に誇りをもってほしい!

そう強く思っています。

 

 

 

『泡盛が好き。特に、地元の酒が一番好き。』

だれもがそう言える環境をつくり、

次の世代に繋げていきたいと思っています。

その第一の目標が、『泡盛の授業』なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

って・・・長いね!!

相変わらず、まるた娘の話は長いね!!w

 

 

 

 

ごめんなさいね!泡盛になると熱いんです。

 

 

 

話せばこんなものじゃ終わりません。

 

が!

 

 

ブログでこんなに語られると

目がシバシバしてきますよね(笑)

だから、今日はこのへんで終わっておきます。

ここまでお付き合い頂きましてありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

さぁ、これから1つの目標に向かって

動き出すこの『若者の会』がどう化けるのか。

みなさん期待していてくださいね(^_-)-☆

received_982849198474935-1

BYまるた娘


 

 

【WEBでのお買い物はこちらから】

工場直送だから安心です♡

泡盛新聞バナー8

画像をクリックするとWEBショップに飛びます\(^o^)/

 


【お問い合わせはお気軽にどうぞ♪】

★合名会社田嘉里酒造所(たかざとしゅぞうしょ)
☆沖縄県国頭郡大宜味村字田嘉里417地図
☆TEL:0980-44-3297/駐車場3台
公式HP
公式Facebook 
公式twitter 
公式instagram

Pocket

1 件のコメント

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。
※投稿されたコメントの表示には管理人の承認が必要になります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


ご予約・お問い合わせ

酒造所見学・商品に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム

オンラインショップ