【なるぞ!泡盛マイスター!】~減圧蒸留をテイスティング~

【なるぞ!泡盛マイスター!】~減圧蒸留をテイスティング~

Pocket

【お知らせ】

なるぞ!泡盛マイスター!というテーマで
やって参りましたが2015年3月に
ついに泡盛マイスター試験に合格しました!

そこで、これからもずっとスキルを磨く事と
泡盛マイスターの方々やマイスターを目指す方々と
交流する場を持ちたいと思いまして
泡盛マイスターに関連する内容は
WEBショップブログへと2015年8月1日から移行します!

マイスターを目指して1年前から勉強を始め、
その当時のテイスティングノートを
現在こちらで公開していますが、
今後また復習もかねていろいろな銘柄を
テイスティングし公開していこうと思います。

テイスティングノートの最新版は
WEBショップブログへ投稿いたしますので

気軽にコメントくださいね^^

宜しくお願い致します。

by まるた娘


 

670

なるぞ!泡盛マイスター!!☆

こんにちは!
(名)田嘉里酒造所、広報のまるた娘です。
只今、泡盛マイスターを目指して勉強中……


❚泡盛マイスターとは?
===========泡盛マイスター協会HPより抜粋===================

 泡盛の特徴を的確に伝えられるプロの人材を育成する目的で設立。
日本最古の蒸留酒である泡盛は沖縄伝統の地酒であり世界的銘酒でもあります。
現在日本国内においては、ワインの「ソムリエ」等の呼称資格があり、
それぞれの研究と広報活動によりその商品の認知度および販売促進に
ー役になっているところであります。
平成18年11月沖縄県泡盛マイスター認証制度が制定され、
アルコール飲料に関する日本初の公式認証となりました。

 泡盛マイスターは、銘柄ごとの味の違いや歴史、料理との相性やテイスティング、
製造方法や医学的効果、酒類全般等などに精通した総合的なアドバイザーをめざします。

 認証試験及び認定試験に合格した人を「泡盛マイスター」及び
「泡盛アドバイザー」の称号を与え
、的確な表現で泡盛の説明やアドバイスをすることで、

泡盛のー層の普及拡大につなげていきたいと思います。
年―回の認証試験を予定しております。

 さらに、世界的な大競争時代、透明性と先見性を大切にし、
消費者ニーズを捉えた販売方法等、泡盛マイスター独自の総合研究を行い、
その研究普及活動を通じて、泡盛マイスター社会的地位向上をめざし、
日本から世界に発信し、権威ある泡盛マイスターを育成する事を目的とします。


================協会HPより抜粋【終わり】=================

そして、まるた娘は…

●2014年8月に無事筆記試験合格。
●2015年3月に控える実技(テイスティング)試験の為
 日々いろいろな泡盛をテイスティング継続中。

というわけであります。
だがしかーし!テイスティングをしていく中でぶち当たった壁!


泡盛の味や香りを表現するのは
感じ方に個人差が大きく、これでいいのか迷いまくり……


いろいろと表現を聞きたいところですが、
近くにマイスターを目指している方もいないですし

『泡盛の第一アロマがお米を炊いた香り、
のときと蒸した香りのときの微妙な差が難しいんだ!』

なんて友達にいきなり話したら引かれますしね!!(笑)
そこで私みたいに他の人の感想を聞きたい人がいると思い
私のテイスティングノートを公開することにしました!

『この表現で正しいのかな?自分の感覚は合っているのかな?』

そんな迷う子羊同士、どしどし交流できたらいいですね(^^)v
一緒に、泡盛の感想を共有してくれる仲間を募集中です♪
私もまだ全然分からない!だからあなたは一人じゃない!

一緒に泡盛マイスターを目指しましょう!

 

=====================================

❚本日のテイスティング
『請福マリンボトル』アルコール度数 25度 : 減圧式蒸留泡盛
こちらは、泡盛業界初の減圧式蒸留泡盛です。

【酒造所メモ】

請福酒造有限会社:
昭和24年に創業し地元・石垣島でトップクラスのシェアを誇る請福酒造。

泡盛の種類も数多くあるが『ひとつとして同じ泡盛はない』というほど
それぞれの作り、原料にこだわった酒造りを行っている。
     

 

「減圧蒸留」とは・・・
泡盛は100度の沸点(常圧)で
蒸留を行うのに対して、
真空ポンプを使い
蒸留機を減圧状態にして
沸点を40-60度まで抑え、
蒸留を行うという方法。
請福酒造では、1983年に従来の常圧方法に加えて、
いち早くこの蒸留方法を採用した「請福マリンボトル」を発売。
沸点が低くなると高沸点のアルコールや原料由来の揮発成分が
常圧蒸留の泡盛ほど混入しないため
スッキリとした酒質の泡盛が生まれる。

 

【外観】
泡立ちなし、色なしの無色透明で粘性はさらっとしていて弱い

 

【香り】
香りは弱く、控えめだが花のような甘い香りを感じる。

印象としては女性的な洗練されたシャープな印象。

 

第一アロマはみずみずしいおかゆのような甘い香り、洗米したてのお米の香りが漂い

 

第二アロマはメロンの皮のような甘い香りに、グレープフルーツのような甘酸っぱい香り、

 

ほのかに磯を思わせるミネラル感のある香りも感じられる。

 

 

【味わい】

アタックは弱く、まだ若いメロンのようなやさしい甘味とミカンのような酸味、

ゴーヤーのようなすっきりとした苦味。後味は、甘味と苦みが混在し複雑だが

さいごに苦味がスッと引いていき余韻は短い。

 


アルコール感は
中庸ほど感じられ、バランスは苦味をやや強く感じる。

鼻に抜ける香りはメロンの甘い香り若葉のようなさわやかな植物の香りと

潮風のようなミネラルの香りである。

 

 

【全体的印象】
全体的に、控えめながらも華やかな甘い香りを漂わせる
シャープで現代的な泡盛という印象。
鼻から抜けるメロンのような甘い香りと、
すっきりとした後味は初心者や女性向きの健全な泡盛だと言える。

 

【適した飲用法と理由、合わせたい料理など】
後味に少し苦味があり、スッと引いていくので水割りにして更に甘味を引き立てながら飲みたい。
または、苦味を活かしグレープフルーツなどの少し苦味があるフルーツジュースで割ってみたい。


すっきりとした後味で余韻も短めなので、
白身魚の刺身や冷奴などのあっさりした料理と合わせたい。
海鮮サラダなども相性がいいだろうね!

====================================

 

第二回目終了です\(^o^)/

 

 

マリンボトルは同じ減圧蒸留でも前回のエンダーよりも控えめな印象でした。

エンダーは香りが強く特徴的でしたが、マリンボトルは香り控えめ甘味控えめ、

酸味と苦味のバランスは良かったですね。甘々してなくて飲みやすかったです!

甘味から入って、酸味苦味酸味苦味甘味苦味でも後味すっきり!

みたいな変化の仕方が面白かったです!\(^o^)/ナンノコッチャw

 

【今日の一口メモ】

水割りにすると甘味が引き立つ!!

 

 

さて、次は常圧蒸留にいきま~す。

本日もご精読ありがとうございました!

 

 

====================================

泡盛のお買いものはこちら♪↓
田嘉里酒造所ショッピングサイト

意見ご感想はこちらへどうぞ↓
info@takazato-maruta.jp

田嘉里酒造所


Facebookページも宣伝

やんばるの風景や酒造所の日常を
写真で紹介中です↓
Instagram

====================================

 

Pocket

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。
※投稿されたコメントの表示には管理人の承認が必要になります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


ご予約・お問い合わせ

酒造所見学・商品に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム

オンラインショップ